040324

改訂情報:Clip Board v5.0 PLUS

改訂情報:Clip Board v5.0 PLUS

Clip Board v5.0 PLUS

《改造》

   YouTube添付機能追加
     YouTube IDに対応 {投稿方法は投稿フォームにある[YouTube貼付方法]を参照}


http://www.transformsite.com/clipbbs.html
2015/05/31(Sun)  No.117

改訂情報:PETIT-BOARD v 5.4

改訂情報:PETIT-BOARD v 5.4

PETIT-BOARD v 5.4

《改造》

   全画面テンプレート式にして、デザインも一新しました。

  「Perl4」対応から「Perl5」対応の記述にしました。

   XHTML 1.0&CSS3対応にしました。

  「親記事の文字色」と「返信の文字色」は違うカラートーンを選択可能にしました。

   修正画面において、親記事と返信記事での表示内容{選択内容}を自動で変更されるようにしました。

    設定{init.cgi}により、パスワードによるアクセス制限を行うことができます
      (パスワードがないと入室できない機能)。


http://www.transformsite.com/petit.html
2015/05/01(Fri)  No.116

改訂情報:LightBoard v10.1

改訂情報:LightBoard v10.1

オリジナルバージョアップに伴うバージョンアップ

LightBoard v10.1

  《ver10.02→ver10.1

  (オリジナルバージョンアップ内容)

   メール送信機能を改良した。 
   スタイルシートファイルの置き場所を変更した。

http://www.transformsite.com/lightbbs.html
2015/04/30(Thu)  No.115

改訂情報:WebScheduler v3.0 / ClipBoard v5.0

改訂情報:WebScheduler v3.0 / ClipBoard v5.0

オリジナルバージョンアップに伴うバージョンアップ

WebScheduler v3.0

  《ver 2.0→ver 3.0》

   デザインを全面的に変更した。
   bootstrap-datepickerを利用して、年月をワンタッチで入力可能とした。
   文字コードをUTF-8に変更した。

http://www.transformsite.com/scheduler.html

ClipBoard v5.0

  《ver 4.1→ver 5.0》

   デザインを全面的に変更した。
   記事削除を、各記事のトラッシュアイコンをクリックすることで可能とした。
    改造版は修正機能があるため、あえて編集ボタン方式を踏襲した
   メールmimeエンコード機能を改良した。

http://www.transformsite.com/clipbbs.html
2015/04/28 (Tue)  No.114

改訂情報:Topics Board v4.2

改訂情報:Topics Board v4.2

[Topics Board v4.2]

《改造》

   過去ログ機能追加

   メール登録、解除、仮登録、本登録画面を全てテンプレート形式にした


http://www.transformsite.com/topicsboard.html
2015/04/21 (Tue)  No.113

改訂情報:YY-BOARD v 9.01

改訂情報:YY-BOARD v 9.01

オリジナルバージョンアップに伴うバージョンアップ

[YY-BOARD v 9.01]

  《ver 8.52→ver 9.01》

   デザインを全面的に改良した。
   投稿フォームワンタッチによる表示/非表示機能を付加した。
   過去ログ標準機能とした。
   日本語変換機能メールmimeエンコード機能を改良した

http://www.transformsite.com/yybbs.html
2015/04/13 (Mon)  No.112

改訂情報:Topics Board v4.2

改訂情報:Topics Board v4.2

[Topics Board v4.2]

  《改造》

   デザインを一新しました 。
   お知らせコーナーリンクコーナーを新設しました {フッターも管理モードで設定可能}
   お知らせコーナーリンクコーナーは、管理モードにて編集可能です。
   WYSIWYG(ウィジウィグ)エディター「NicEdit日本語版」を装備して、ウェブ上での自由な記事編集を可能にしました。
    《エディター機能にある「画像挿入」は不可(投稿フォームにある参照ボタンより挿入)

   Topにあるサブタイトルは設定ファイル{init.cgi}にて設定します。

http://www.transformsite.com/topicsboard.html
2015/04/12 (Sun)  No.111

改訂情報:Joyful Note v 6.01

改訂情報:Joyful Note v 6.01

[Joyful Note v 6.01]

【改造】

  記事タイトルに「枠」を設け、投稿時に「枠」カラー選択可能にした。

   新規投稿/修正フォームにて、タイトル枠の色{旗色}をユーザーが選択可。


《バグ修正》

  スレッドモードの記事閲覧画面にて返信記事内に編集ボタンが表示されない不具合を修正

http://www.transformsite.com/joyfulnote.html
2015/04/07 (Tue)  No.110

改訂情報:YY-BOARD v8.52 / JoyfulNote v6.01

改訂情報:YY-BOARD v8.52 / JoyfulNote v6.01

オリジナルスクリプトバージョンアップに伴うバージョンアップ

[YY-BOARD v8.52 ]

  《ver 8.51→ver 8.52》

   掲示板タイプをスレッド式以外に切り替えた時、ページ繰越時及び記事閲覧から
 の「戻る」で、掲示板タイプが引き継げない不具合を修正。


http://www.transformsite.com/yybbs.html


[JoyfulNote v6.01]

  《ver 6.0→ver 6.01》

   掲示板タイプをトピック式に切り替えた時、記事閲覧からの「戻る」で、掲示板
 タイプが引き継げない不具合を修正。

http://www.transformsite.com/joyfulnote.html
2015/03/29 (Sun)  No.109

改訂情報:Honey Board v 5.23

改訂情報:Honey Board v 5.23

[Honey Board v 5.23]

  《改造》

   記事枠{ふきだし}色のユーザー選択式を導入

    投稿/修正時に個別に選択可能
    親記事のみ反映。返信記事は固定
    返信投稿において、修正時は枠色選択不可!
    返信記事の枠色とアロー色は設定ファイル{init.cgi}にて設定可能
    親記事と返信記事の背景色はスタイルシート(honey.css)にて変更可能

   過去ログ機能追加

http://www.transformsite.com/honey.html
2015/03/16 (Mon)  No.108