| Home >スクリプト紹介 >YY-CHAT |
- アクセス制限付チャット -
- オリジナルスクリプト機能的な特長
- 管理者の許可する ID/PASS がないと入室することができません。
- フレーム式で自動でリロードします。(リロード時間の選択・途中変更も可能)
- クッキー対応、顔文字のワンタッチ入力、文字色の指定・途中変更などが可能。
- JavaScriptによる発言コメントの自動消去機能に対応。
- 全画面がテンプレート式のため、自由にレイアウトやデザインを変更することができます。
サンプル/ダウンロード
展開ファイル内容
●ダウンロード後、解凍 します。解凍すると以下のファイルが展開されます。
fox.cgi ------------------ チャットプログラム admin.cgi ---------------- 管理プログラム init.cgi ----------------- 設定ファイル check.cgi ---------------- 動作チェック用プログラム data/log.cgi ------------- データファイル data/mem.cgi ------------- 在室ファイル cmnfoxchat.css -------------- スタイルシート cmn/admin.css -------------- スタイルシート(管理モード) cmn/*.png ------------------ アイコンファイル tmpl/*.html -------------- テンプレートファイル
ディレクトリ構成例
●全体のディレクトリ構成とファイル位置の設置例は以下のとおりです(かっこ内はパーミッションの設定値)。
ディレクトリ構成例
public_html / index.html(トップページ)
|
+-- fox / fox.cgi [705] ... チャットへのアクセス
| admin.cgi [705] ... 管理画面へのアクセス
| check.cgi [705]
| init.cgi [604]
|
+-- data / log.cgi [606]
| mem.cgi [606]
|
+-- cmn / foxchat.css
| admin.css
| *.png
|
+-- tmpl / *.html
設定修正
●init.cgi をエディタで開いて以下の箇所を修正します。
- $cf{password} = '0123';
- 記事削除のためのマスタパスワードです。半角の英数字でご指定下さい
- $cf{passwd} = [
"taro:0123",
"jiro:1234",
"sabu:5678",
]; - 会員用のIDとパスワードです。コロンで区切ってペアで指定します。
- $cf{homepage} = '../index.html';
- 退室後のURLです。上記のように相対パスか http://からのフルパスで指定します
- $cf{maxlog} = 30;
- 保持する最大メッセージ数です。最大でも50程度までにしてください
- #!/usr/local/bin/perl
- (プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します)
パーミッション
| ファイル名 | パーミッション | 転送MODE | |
|---|---|---|---|
| 一般サーバ | suEXEC CGIWrap |
||
| fox.cgi check.cgi admin.cgi |
755 or 705 | 701 or 700 | Ascii |
| init.cgi | 644 or 604 | 600 | Ascii |
| cmn/foxchat.css cmn/admin.css |
- | - | Ascii |
| data/log.cgi data/mem.cgi |
666 or 606 | 600 | Ascii |
| tmpl/*.html | - | - | Ascii |
以上、作業が完了したら「チェックモード」で動作チェックを行ないましょう。
「check.cgi」に直接アクセスすることで、簡易的なチェックを行うことができます。なお、動作チェック後はcheck.cgiはファイル削除しておきます。
改造点Date:2021/04/05
文字色とは別にコメント枠の色を選択可能。
変更点Date:20**/**/**
デザイン(一部カラーリングなど)
バグ修正Date:20**/**/**


